上位に戻る CloudReadyの導入 初版2021/2/28

最近、家内が、アマゾンのプライム会員になった。まあ猫のエサを仕入れるのに、お急ぎ便を使いたいらしい。7匹分のエサが色々な種類を仕入れないといけないみたいく、なかなか届かないことが最近多いらしい(プライム会員優先かあ?)で、折角なので、我が家のテレビで、プライムビデオを見ようと、テレビのリモコンを使って悪銭苦闘して、テレビのブラウザからアマゾンにログインしようとするが、何度やっても認証エラーになる。どうみても入力は正しい。もう10年まえのテレビなので、ブラウザソフトが古すぎるのだろう。捨てずに保管している古いパソコンを繋いで、それで見ることにする。まあブラウザだけあればいいので、巷で、簡単に古いパソコンをよみがえさせると噂のCloudReady をインストールしてみる。無償版のHomeエディションである。最近開発元のNeverwareが、Googleに買収されたので、そのうち、GooglePlayも使えるちょうになるかもしれないワン


1.ブートインストール用USBの作成

2.インストール及び設定

3.CloudReadyを使ってみる




  1. ブートインストール用USBの作成
    https://www.neverware.com/#intro のサイトからダウロードします。 

    CloudReady EDITIONのHOMEを選択します

    Download the USB Makerをダウンロードします

    ダウンロードしたusb maker.exeを管理者で起動します



    で、8Gか16GbyteのUSBディスクを準備してパソコンに装入しておきます
    なぜかSandiskは、ダメみたいなことが書いてあります

    で、適当に次へ 次へで、作製します




  2. インストール及び設定

    起動用USBが出来上がったら、インストールしたいパソコンに指して、USBからブートさせます


    起動中の画面

    起動すると、言語が、英語なので、日本語に設定する

    キーボードを日本語にしておかないと、特殊記号の配列が違うので入力に
    苦労することに・・・。

    インターネットに接続できないとインストが完了できません

    USBからの初期起動完了です
    起動が完了し、問題なさそうなら installOSを選択して、ディスクにインストール
    する
    インストールが完了すると、再起動されます
    実は、このインストール 12年前のXP時代 ベアボーンで、Atom330 に入れたときは、最初の2回は失敗。うまくインストールされず起動してきませんでした
    3回目に成功し、メモリ2Gで、ちょっともっさりとした動作で、パソコンのモニターでは、プライムビデオ再生できていたのですが、高解像度のテレビにフルスクリーン
    で映すと、コマ飛びしました まあXP時代でもサクサクは動いていなかったので、仕方がないか。普通にブラウザが動くので、動画とか見なければ使えそうです

    で、あきらめて、Win7時代のCelelon機にインストールしました



    初期設定は、USBブートの場合とほぼ同じないようです
    立ち上がったら設定から まずは MediaPluginをインストールする

    Atom330のパソコンには無かった、Linux(ベータ版)のメニューが出てます。仮想で動くらしいので、たぶん Atom機の場合メモリ不足か何かでメニューが
    出ないとおもわれます
    まあ今回は、使うのはブラウザだけなので、Linuxは、インストールしないでおきます

    で次は、パソコンの起動ですが、起動するのに、立ち上がって電源入れに行くのもめんどいので、LAN経由で、WOLを使ってスマホから電源を投入する作戦
    です Wake On LAN 信号送ってみるも、マザーボードは沈黙したまま。BIOS設定みるも、Wake On LANの設定項目がない・・・・。どうもPCI Device Power On
    の項目をONにしたところ、起動できるようになりました
    スマホは、Androidで、ソフトは、Wake On Lan ちゅうソフトを入れました




    で、我が家のテレビは、ベランダの出入り口に合板を張り付けて合板に壁掛け用品なんかは使わずに直接裏面からネジ止めしています
    なので、取り付け合板の裏面にパソコンを貼り付けました 余っているプラベニ板で、蓋して、網戸のあまり布で、開口部を張りました
    まあかなり適当です



    最初、HDMIケーブルで接続していましたが、テレビ側のコネクタが10年以上外気にさらさせていたので、4つ口がありますが、どれも接触不良で不安定です
    仕方がないので、VGAのケーブルで接続 こちらは、ネジ止めなので、つながってしまえば安定しました。
    電源ファンも、サーバで5年間連続稼働させていたものなので、ファンがちょっとうなっています まあ裏面についているので、いまのところは、我慢できそう
    ダメならファン交換ですね・・・・。


  3. CloudReadyを使ってみる
    まあ使ってみると言ってもどうなんでしょ・・・。

    ■スクリーンコピーのショートカット
     Ctrl + F5 (画面全体)
     Ctrl + Shift + F5 (範囲指定)
    勝手にクラウドのGoogleDoriveにコピーされます









  4. 以上間違い等ありましたら、以下ご意見箱にお願いします

   

    ご意見箱