上位に戻る 自宅メールサーバ構築 初版2020/12/12

最近独自ドメインを使っていると、Office365とか、Google利用などで、ドメイン所有者の証明として、メールや、dnsサーバのtxtレコードに証明として書き込みなどを要求される場面があり、自宅で、フリーソフトを使ってメールサーバを構築しました
といっても 大した知識も無いので、まあ動きました程度です
通常運用で、メールサーバはそんなに必要性ないので、踏み台にでもなったらかなわないので、使うときに手動起動させることにしています
※ヘアピンNATに対応したルータでないと、自分家にあるので、自分家内では使えないことになります
※とりあえず、推奨アカウント削除した状態で連続稼働テスト中です

1.どのソフトを使うか

2.インストール及び設定

3.ファイアウォールのブロック解除

4.サーバの稼働状況を確認してみる

5.クライアントのメーラの設定



  1. どのソフトを使うか?
    Windows O/Sで使えるフリーのメールソフトほとんど無さそうです。昔フリーであったargosoftのフリーメールソフトは、今は、30日間フリーの有償ソフトになってました
    古いのを探したところ、ArGoSoft Mail Server Freeware Ver1.8.9.1は、見つけましたが、2004年であまりに古いので、諦めました
    で探していると、なんと、日本のメーカでありました。a.k.i softwere 機能制約はありますが、メールサーバのフリー版を提供していただいています 感謝ですね!!
    フリー版は、IMAPとか、SSL通信は使えないようです

    https://akisoftware.com/cgi-bin/wc.exe?pms






    上記を解凍して、適当なフォルダー(以下では、C:\pmsrv)作ってコピーします





  2. インストール及び設定

    pmman.exeを監理者で起動します

    はいで作成しますを選択


    はいを選択します


    次へを選択


    利用するドメイン名を入力します



    MXレコードがドメイン名と異なっている場合は指定します




    ルータのアドレス192.168.1.1等を入力









    作製しないでも問題ありません












    サーバ管理、SMTP用 SMTP認証を選択し、認証必用にチェックで、環境に合わせて選んでくいださい
    PLAIN とりあえず平文を選択しています 全て選んでもOKです
    変更したら、必ず、設定ボタンを押し再起動してください


    追加するアカウント情報を入力して 追加ボタンを押します






    一応、エラー時のリターンメールを設定しておきます


    25番ポートと、110番ポートを使いますので、ルータでポート転送の設定を行います






    設定変更したら、必ず設定ボタン押し、再起動してください

    ※基本サービスで起動するように設定されますので、電源投入してログインしなくても稼動します
    自動稼動させたくない場合は、サーバ停止後、サービスをアンインストールを選択します


  3. ファイアウォールのブロック解除
    AbyssWebServerみたく、自動でブロック解除してくれないので、手動で設定します
    windowsのシステムツール コントロールパネル ファイアウォール 詳細設定を選択します




    受信規則で、新しい規則を選択




    ポートで制御でもいいかもですが、他のポートも使うかもんん? でアプリで解放することにしました




    pmservice.exeを選択します


    許可する


    どの環境で利用するかを指定します
    まあ自宅なので、基本はプライベートです



    名前を付けて完了です




  4. サーバの稼働状況を確認してみる
    まずは、環境が動作しているか確認してみましょう
    MXTOOLBOXというサイトが色々確認できます
    まずは、MXレコードにドメインが登録されているか確認 PMailServeの nslookupでも確認できます
    登録されていなければ、ダイナミックDNSのサービスで、MXレコードが非対応か、個別設定必用かも





    smtpを確認します
    エラーになるようだったら、ルータの25番ポートの転送か、ファイアウォールの設定をに直すですね




  5. クライアントのメーラの設定

    メーラ Thunderbirdで確認しました。メールアドレスを入力すると、自動で登録されました


    SSLに対応していないので、まあ警告でます










    以上間違い等ありましたら、以下ご意見箱にお願いします

   

    ご意見箱