上位に戻る 我が家の猫 寒さ対策 初版2024/12/ 2

なんちゃないですが、我が家では、屋内で、猫5匹いてるのですが、冬場の寒さ対策をご紹介

1.杏子
2.姫
3.桜
4.ルー・ボン

  1. 杏子(♀)茶白 暴れんぼう将軍
    野良猫を保護

    世話してる地域猫の子供

    暑さに強いが寒さに弱い

    先住の桜に攻撃されるので 1室に隔離中
    小さいときは桜がよく面倒みてたのですが大きくなるに
    連れて杏子を追いかけるようになってしまった・・・。


    キャリーバッグの中にホットマット その上に
    猫用ベッド キャリーバッグを作業着のジャンパー
    で包んでいます

    キャリバッグは、複数の猫を入れて運ぶのに使うつもりでしたが、重すぎてとても運べないのでハウスに使っています
    ドカジャンは、使わなくなったので流用ス
    猫用ベッド
    多分サイズはXLだったと思います
    中で多少動ける用
    ふみふみして中が破れてきたので
    今は、ひっくり返して使っています
    ホームセンターで買った ホットマット
    人間用です 45角
    温度調節は、弱と強の2段階

    ペット用とさして値段変わらず ペット用は作りがちゃっちいのが多いのでこちらをチョイス
    ベランダの扉が普通のガラスなので寒さがしみてくるのでポリカ板をカーテンレールで吊るしています
    右下は猫用扉があるのでその部分も開口して扉状にしています
    ベランダは、脱走できないように網で囲っています



  2. 姫(♀)アメリカンショートヘア 親分用
    ショップで購入
    体重6.5kg 今6kに向けダイエット中

    アレルギー体質です

    家の猫たちの親分

    大き目のペット用ベッドの下にペット用ホットマットを
    置いてます

    親分用なので、他の猫は乗りません

    寝るときはほぼ動かないので毛布をかけています
    毛布かかったままトイレに行ってトイレに毛布を
    落としてきたことがあったので今は洗濯バサミ
    で1箇所止めています
    ペット用ホットマット 温度調節が6段階あります
    温度調節用端末
    ベッド 適度な硬さがありいいですね
    温度調節が6段階 あまり低い設定は必要ない
    ですね 35〜45あたりがあればいいかなあ

    作りはちゃっちいですね マットのクッションは
    最悪です そのままでは感触わるし



  3. 桜(♀)お嬢様用
    保護猫をもらい受け
    保護団体でもらい手が見つからないとのことで
    その前に兄弟の雄を引き取っていたので

    気位が高いスね 



    箪笥の上に円形の爪とぎ(ダンボールなし)

    ざるを敷いてそのうえに あんか(人間用)を
    置いてその上に猫ベッド
    使ってないダウンジャケットをかぶせてます
    高い位置なので登りやすいように物を置いて
    います
    使ってない電気あんかを利用





  4. ルー(♂)マンチカン 偏食王  ボン(♂)黒猫 空気よめない
    ショップで購入

    腎臓結石もち
    保護団体からもらい受け

    腎臓が1個しかない

    体重6kg ヤバイ ダイエット中


    人間用やぐらこたつの中に45角のホットマットを2枚敷いて
    います
    1枚のマットがかなり古く温度調節がなく結構熱くなる
    のでトライアックの電力制御で調整できるようにしていま
    まあ4匹が 詰め詰めで、入っていることもあります
    (めったにないですが)











    以上間違い等ありましたら、以下ご意見箱にお願いします

   

    ご意見箱